沿革
昭和 初期
|
創業 鈴木喜八郎が日立製作所を退社。桐生市で金鈴鉄工所を開設。
|
昭和38年10月
|
鈴木喜一が富士重工(株)を退社。金鈴鉄工所を継承し(有)鈴木機械を設立した。
富士重工業のスクーター関係、自動車関係のプレス金型の設計製作を始める。
|
昭和40年
|
鋼材部設立。
大同特殊鋼の代理店となる。
|
昭和42年
|
航空機用プレス金型の設計製作を始める。
|
昭和43年
|
バス用プレス金型の設計製作を始める。
|
昭和46年
|
航空機部品用のテンプレートダイ(簡易抜型)の製作を始める。
|
昭和46年
|
プレス金型に加え、治工具部品の製作を始める。
|
昭和48年
|
現在地に金型工場、鋼材工場新設。大同特殊鋼に加え、日立金属の特殊鋼販売特約店となる。
|
昭和50年
|
治工具の設計製作を始める。
|
昭和60年
|
非鉄金属、樹脂の販売を始める。
|
平成12年
|
鈴木至典代表取締役就任。
|
平成13年
|
自動車用の試作治具の製作を行う。
|
平成14年
|
群馬県1社1技術認定される。
|
平成18年
|
金型部品の3dデータ受注を開始する。
|
平成20年
|
自動車部品用耐久試験治具・装置の設計製作を開始する。
|
平成28年
|
経済産業省関東経済産業局より経営力向上計画が認定される。 |
平成30年 | 群馬県より地域経済牽引事業計画が認定される。 |
平成30年 | 群馬県より群馬県環境GS(Gunma Standard)が認定される。 |
令和2年 | 経済産業省関東経済産業局より事業継続力強化計画(BCP)に認定される。 |
令和3年 | 群馬県より経営革新計画が承認される。 |